ラスベガス 現地ツアーパークツアーサービスナバホ族 アッパーアンテロープキャニオンへ・・・ 覚えよう!?ナバホの挨拶 ラスベガス現地ツアー、アンテロープキャニオン&ホースシューベントも終盤戦。その感想を書いています。 ホールシューベントへの緊張感あふれる旅の後、次はアッパーアンテロープへと向かいます。... 2019-02-11
ラスベガス 現地ツアーアンテロープキャニオン日帰りツアー ホースシューベント アンテロープキャニオンツアーで行く断崖絶壁 日本で申し込んだラスベガス現地ツアー、アンテロープキャニオン日帰りツアーの続きです。 真夜中にラスベガスのヒルトンタイムシェア、エラーラを出発し、ロウアーアンテロープキャニオンを見学後、次はホースシューベントへと向かいます。... 2019-02-10
ラスベガス 現地ツアーパークツアーサービスナバホ族 出口はどこにある? 地上に出て見たロウアーアンテロープキャニオン③ ラスベガスのヒルトンタイムシェアに宿泊する場合、基本は全て自由行動ですが、自分で行くのが難しいなあと思うところは現地ツアーで行ったり、JTBのツアーに申し込んだりしています。 ラスベガスから行ける場所ではグランドキャニオンが有名ですが、1... 2019-02-09
ラスベガス 現地ツアーパークツアーサービス アンテロープキャニオンのロウアーアンテロープ② 一生に一度は見てみたい場所 ネイティブアメリカン・ナバホ族が管理維持しているアンテロープキャニオン。 一生に一度は訪れてみたい場所としても有名です。行ってみたら予想以上に混雑していてビックリ。 前回の記事に続き、ラスベガス現地ツアーに参加した、ロウアーアンテロープ... 2019-02-08
ラスベガス 現地ツアーパークツアーサービス ラスベガス現地ツアーでアンテロープキャニオンへ ロウアーアンテロープ① まだ暗い早朝4:30ホテルピックアップで始まった、アンテロープキャニオンへのツアー。 ラスベガスのヒルトンタイムシェアに予約すると、現地ツアーの案内がメールで送られてきました。 その中でアンテロープキャニオンなど、1日がかりで訪れるツアー... 2019-02-07
ラスベガス ショッピングモールフードコートレストランJCBカード ラスベガスで必ずチェックしたいファッションショーモール。店舗やお土産やレストランは? ラスベガスに来ると、メインストリートのど真ん中、Win(ウイン)の目の前にあって巨大なのがファッションショーモールです。 服だけなのかと思ったら、店舗の種類が多いからお土産を選ぶのにもいいし、もちろんレストラン、フードコートもあるし。... 2019-02-06
ラスベガス お土産 ラスベガスのお土産何がいい? 買って良かった雑貨やお菓子とお店 ラスベガスに遊びに来ているんだから、お土産選びも楽しくしたいですよね! ラスベガスで観光したり、いろいろな場所に行って自分も楽しめるようなグッズはないかな?... 2019-02-05
ラスベガス ショッピングモールフードコートレストラン ラスベガスのタウンスクエアとホールフーズでショッピングもグルメも満喫 ラスベガスのイメージとちょっと違う?お店でショッピングとグルメも楽しめるのがタウンスクエアです。 ノース、サウスアウトレットにもない、個性的なお店や日本にはないお店、レストランやオーガニックスーパーでの店内ですぐにデリで食べたり、と他では... 2019-02-04
ラスベガス ショッピングモール ラスベガスプレミアムアウトレットサウスとノースの違いとバスの話 ラスベガスの代表的なアウトレットモールのひとつがラスベガスプレミアムアウトレットサウスです。 前回、ノースアウトレットについて、ノースへの行き方についても書いています。... 2019-02-03
ラスベガス ショッピングモール ラスベガス プレミアムアウトレットノースのクーポンと行ってみた感想 ラスベガスは、ホテル内のショッピングモールや、ファッションショーモールやタウンスクエアなど、専門店が並んでいるモールもあって、お土産や買い物好きな人にはお買い物天国です。... 2019-02-01
ラスベガス ラスベガス・オン・ザ・ブルバードフードコートベネチアンパンダ・エクスプレス ベネチアン、ラスベガスの高級ホテルなのに意外にカジュアルなフードコート ラスベガスにバフェはあるけど、もっと気楽にフードコートで違うものが食べられるようなところないかな? そんな時に意外といいのがベネチアンのフードコート。... 2019-01-30
ラスベガス レストランギャラガーステーキハウス ニューヨークニューヨークのレストラン バフェ以外で地元の雰囲気を味わおう! ラスベガスでの楽しみの一つといえばバフェ。いちいち料理を注文しなくていいのが楽です。 でも、毎回は飽きるし、混雑していると時間もかかる場合もあるし。 そんな時に私たちが行くのがフォーコーナーにあってアクセスが良い、ニューヨークニューヨーク... 2019-01-29
ラスベガス デュース(Duece)SDXバスRTC ラスベガスのバス SDX とデュースの違い、チケットの買い方・乗り方。タイムシェアで自由に旅しよう ラスベガスでタイムシェアに滞在した後は、自由に動くことになりますが、路線図が初めてでも簡単でわかりやすいのが、ラスベガスストリップのSDXとデュース(Deuce)。... 2019-01-28
ラスベガス HGVCフラミンゴおみやげ ラスベガス リンクプロムナード HGVCフラミンゴとハイローラーとおみやげ HGVCヒルトンタイムシェアの一番最初のフラミンゴ・ヒルトンのホテル側の隣がリンクホテルです。 フラミンゴとリンクの間にあるのがリンクプロムナード。 お土産を見るのにもいい場所でした。... 2019-01-27
ラスベガス バフェカニ牡蠣シーフード ラスベガスのバフェで大満足!牡蠣とカニが食べ放題のシーザーズパレスへ行ってみた ラスベガスといえばバフェ。 タイムシェアで滞在して自分で現地の料理を部屋で食べられるとはいうものの、やっぱりどうせなら思いっきり満足できるバフェにもいきたいものです。 日本語だとビュッフェ、なんですがラスベガスでは(アメリカだと?)バフ... 2019-01-26