
ラスベガスに遊びに来ているんだから、お土産選びも楽しくしたいですよね!
ラスベガスで観光したり、いろいろな場所に行って自分も楽しめるようなグッズはないかな?
ラスベガスっぽいお店や雑貨、お菓子なら味も良くて買って良かったお土産などについて書いています。
Contents
リンクプロムナード周辺のショップが個性的でいい!
リンクプロムナード途中にあるラスベガスの雑貨が売っているお店。
意外なグッズに出会えるかも!?
フラミンゴホテル内にもラスベガスっぽいお土産があります。
フラミンゴグッズもそろっていてます。
フラミンゴの脇にある、バスグッズのお店。使って楽しくなるような、かわいい品物がそろっています。
ハーレー ダビットソンのお店。車好きな人にはいいのでは!?
ラスベガスにはM&Mなどチョコレートショップは他にもありますが、味を優先するなら絶対にGHIRARDELLI(ギラデリ)はおすすめです。
店内でチョコレートドリンクなど、飲食もできます。
最初から袋に大量に入っているタイプと自分で組み合わせるもの、大きさもいろいろ選べます。
大袋入りはバラまきにもいいですね。
CVSで買えるリップクリーム
ラスベガスのメインストリートにあるCVS。
Walgreen(オルグリーン)も同じように何店舗か並んでいますがCVSの方が若干店内が広い感じです。
Pharmacy(薬局)のイメージより置いてある品物の種類は多く、水や飲み物、サンドイッチや服や日用品など雑貨類が売られています。
BURT'S BEE'Sのリップクリームは、以前は日本でも売られていたのですが、現在(2018.12)は撤退してしまっています。
いろいろな種類があって、値段も高くなく(400~500円位)、がさばらないところがいいです。
女子へのお土産にしてもいいかも。
タウンスクエアのホールフーズでも売っていました。
お菓子を買うならここは外せません!
見るだけでも楽しいのが IT'S SUGAR。これはベネチアンの中に入ってすぐのお店。
小さな子供用にはこちらの方がいいかな? (虫歯に注意しないと。。)
こちらの IT'S SUGARは、タウンスクエア内のショップです。
ホールフーズはお土産調達にも最適
写真を撮るのを忘れてますが、ホールフーズのエコバッグが人気なんですよね。
自分で使わなくてもお土産用に買ってきても喜ばれます。
ホールフーズはオーガニックスーパーです。
日本でも珍しい調味料類、スパイス類、ドレッシングなど(ちょっと重いけど)、自分へのお土産にもいいです。
この他にも、手作りせっけんなど、販売できるようになっているらしく、様々な種類のものが売られています。
プラネットハリウッドとミラクルマイルショップス
HGVCヒルトンタイムシェアのエラーラに宿泊しているなら、メインストリートからの入口になるのがプラネットハリウッドとミラクルマイルショップスです。
この中には、地元のカジュアルブランドが入っていたり、ラスベガスのABCストアが入っていたり、他のブランドショップとは違った雰囲気なのでお土産のTシャツなど、こちらで見てもいいですよ。
メインストリート(ラスベガスブールバード)のほぼ中央にあるので、どこかに行くついでに寄れる場所でお土産を探せるといいですね!