
アニマルキングダムって、いきなりフロリダにサバンナあり、動物園あり、もとからその場所にあったかなのような雰囲気、そしていつの間にかアバター出現…、ディズニー細かいところまでやっぱりすごい!と思う場所です。(2019年の旅です)
タイムシェアを購入し、RCIも使いながら、またWDWいきたいな…(自由に行くことができることは、なんて幸せなことだったのか、コロナが日常と隣り合わせになった現在、しみじみ思う今日この頃です)。
WDWについて、ガイドブックなどでは最短日数でWDWを攻略するにはどう周るのが効率的か?などよく解説されていますが、タイムシェア歴20年超の中高年として、夏のフロリダの中、体力的にも無理しないでゆっくりじっくり行ってみた、そんな話です。
Contents
Pandora:The World of Avatar アバターの世界へ
歩いているだけで「パンドラ」。アバターの世界観になっていきます。リアル感すごい。大きさもすごい。
こんな植物?本当にあるのかな。。。と思ってしまう位、一つ一つじっくり見るとおもしろいです。
アバターのアトラクション、まずあまり並ばなくても乗れるのが「ナヴィ・リバー・ジャーニー」。
あんまりゆったりしすぎて、写真撮るの忘れちゃったよ…。
マジックキングダムではちょうど疲れた頃に乗る「イッツアスモールワールド」のようなアトラクションです。暑くてぐったりする前にもおすすめ。
パンドラの幻想的な森を不思議な歌を聴きながら進んでいくと…。あれ?もう終わり??という感想です。アバターって大きいのね。。。
Avatar Flight of Passage「アバター・フライト・オブ・パッセージ」
サラトガスプリングスに今回初めて宿泊していますが、ディズニーのホテルやDVCでは当たり前のパーク優先入場とファストパス早期予約。
かなりの確率で一般客より1時間早くパークに入場できます。アニマルキングダムも例外ではありませんが、1日は長いです。
中高年は体力温存しないといけないので、できるだけファストパスを取っておいて並んでいる間を短くしたいものです。
でも、人気アトラクションだと、かなり時間に間があいてしまうこともしばしば。例えばこんな風に。
アバター人気がすごかったので、やっと取れたファストパスの時間は夜。ファストパスがない場合、120分待ちなんてこともザラでしたが、時間が空いていたので並んでみることにしました。
後半、ある部屋に入るとアバターの世界が待っていました。
その後、ファストパスで並んだらこの部屋に入るルートではなかったので、ファストパスなしで並んだ人へのご褒美のような感じでしょうか。並んで待つ間もすでにアトラクションは始まっているんですね。
やっと順番が回ってきた!
「アバター・フライト・オブ・パッセージ」は、自分自身がメンバーになって「イクラン」という相棒に乗って飛んでいくストーリーでした。
昔流行った「ジョーバ」のような乗り物?に乗りながら視界全体3Dでアバターの旅を楽しみます。
アフリカエリアへ



Kilimanjaro Safaris キリマンジャロ・サファリへ














ヒルトンもディズニーも大丈夫かなあ。。。
更新再開。。。