WDW 各パークからサラトガスプリングスへ帰りのディズニーバスは?
スポンサーリンク

WDWの各パークへ行くにはバスがあるけど、バス乗り場はすぐわかるのかどうなのか、どのくらい待たなければいけないのか…。

ツアーだったら送迎があるけど、自分で自由に行動したいけど、そんな心配もありました。

みるく
バスの心配がなければ、自由にその時の気分でスケジュール変更することもできます。

 

だいふく
一度部屋に戻って夜に再度パークへ行きたいときとか、他のディズニーのホテルへご飯食べに行くことも簡単にできちゃいます。もちろんパークホッパーも。

 

 

みるく
あ~、私事でバタバタしてたらいつの間にか更新半年以上間があいてしまってた。。。

 

 

 

マジックキングダムからバスに乗る

やっぱり最初はマジックキングダムでしょ!

というわけで、まずはマジックキングダムの帰りのバス亭。サラトガスプリングスへは5番乗り場でした。でも、この日は別のパークへ。

 

パーク出口からバス乗り場に向かうとすぐに乗り場の案内が目に入ります。

だから、行きにバスに乗って来なかった場合でもこの案内を見れば目的地に行くのにどの乗り場に行ったらいいのかすぐにわかるはず。

 

これはディズニースプリングスに行くルートのバス亭。

マジックキングダムからは午後4時から11時までスプリングス直行バスが出ていました。

 

だいふく
スプリングスではお酒が飲めるし、夕方から行く人が多いからだね。

 

 

 

すぐ向こう側にはモノレールも見えます。

モノレールには、内周り・外周りがあって、マジックキングダムとグランドフロリディアンはどちらも止まるけど、コンテンポラリーリゾートには内周りは止まらないから要注意です(間違ってモノレール一周して戻ってきたこともありました…)。

 

みるく
マジックキングダムからコンテンポラリーリゾートなら、徒歩圏内ですけどね。(1枚目の写真、看板の向こうに見えていたのがわかるかな?)

 

 

 

 

ちょっと見ずらいですが。。。アニマルキングダムへ行く列が混雑していました。

みんな元気だな~!!

 

バス到着~!?

 

マジックキングダムのバス停は屋根が大きくて、暑い中でも日差しが避けられて風通しも良かったです。

 

 

バスの前方、行き先が「ANIMAL KINGDAM」ではなくて「HAKUNA MATATA」となっていますが、ライオンキングに出てくる曲名でもありますね。(他にも意味があるのか??)

 

 

アニマルキングダムからバスに乗る

 

個人的な感想ですが、バス亭からパークまでの距離、アニマルキングダムは結構長いです。

でも、車で来ると駐車場からトラムで入場ゲートまで連れていかれることも多いので、バスの方がパークには近い印象です。

 

パークから帰る時、パークの楽しさが残っている中でこの看板が目に入ります。

緑が多く、動物園的な楽しみ方もできるのがアニマルキングダムですが、こうしてバス乗り場から見ても緑が広がっています。

 

WDW ディズニーバス アニマルキングダム

ここにも「ミニーバン」走っていました。

 

 

エプコットセンターからバスに乗る

 

WDW ディズニーバス エプコット

バス停もエプコットらしい!!

ちなみにサラトガスプリングスは一番最初にできたリゾートだからなのか、バス停の場所は大体頭の番号のケースが多く、エプコットでは2番乗り場でした。

 

エプコットセンター、今後随時リニューアルしていくそうですね。

私が一番最初に行ったとき、「ミクロの決死圏」の映画のアトラクションがあって、当時としてはものすごく進んだ3D、とにかく気持ちわるかった思い出があります。

各国のアトラクションは食事が楽しみですが、どんな風になるのでしょうか?

でも、ミッションスペース前後での食事には注意しましょう。

だいふく
特に食事の後にミッションスペースに乗るのは危険です(ひたすら気持ち悪かった・・・)

 

 

 

ハリウッドスタジオからバスに乗る

2019年、ハリウッドスタジオにスターウオーズのエリアがオープン!(残念ながら私達が行った7月はまだオープン前でした・・・)。

 

前回行った時とは随分パーク内の様子が変わっていて、でもアニマルキングダムなどと比べると敷地が小さいのでバス停もこじんまり、あまり個性的ではないです。

 

WDW ディズニーバス ハリウッドスタジオ

新規オープンリゾートのリビエラなどへいくディズニー・スカイライナーも見えていましたが、まだ稼働前。

 

バスを待っている間、特にハリウッドスタジオは暑さが厳しい(緑がないからか?)ですが、近くに湖があるのがホッとします。

 

夕暮れ時はなんとなく寂しい。。。

 

 

バス待ち、混雑していることはあまりなく、20分間隔だということでしたが、平均すると待ち時間は10分位でしょうか。

行き先によっては違いもあると思いますが。

 

 

 

まとめ:WDW、ディズニーバスだけでも十分!!

前回はWDWへ行くのにヒルトンタイムシェア・シーワールドに泊まり、レンタカーで動いていました。

でも、各パークへ行くのに運転するのはちょっと…。そんな人も多いはず。

それに、WDW、ディズニーの敷地は非常に広くて日本だったらモノレールが山手線の大きさくらい、ディズニーの敷地だと23区くらいあるんです。

全くレンタカーも借りず、バスだけで不自由ないのか?と思って試してみたけど、結果、全然困ることもありませんでした。

 

みるく
まだまだディズニー続きます。

 

 

 

おすすめの記事