
いつもヒルトンとかリロバケーションズのタイムシェアのことを書いていますが、たまには温泉で一泊二食付きプランで泊まったところもご紹介♬
今回はスターツグループの中のスターツリゾート㈱が経営する、信州戸倉上山田温泉にある「ホテル清風園」に初めて宿泊してきたので、そのレポートです。
書きたいことあるんだから、忘れないうちに書こうね。
スターツコーポレーション(東証一部:8850)は、ピタットハウスの不動産賃貸・仲介が主流、マラソンのゼッケンにも登場した会社。
株主優待券があると、ホテル清風園の宿泊料金などが20%引きになる割引券がもらえます。
(みんなの株式より:一部抜粋)
この他に、アンケートやポイント貯めて金券に変える(有効期限あり)仕組みがあったり。
スターツコーポレーションは、清風園の他に川治温泉にある「湯けむりの里 柏屋」も運営していて、こちらも良い温泉のある宿です(以前行ったけど写真がなーい!!)。
場所は千曲川のほとり、夏の花火大会がある時期は目の前で見られるのだとか。
カーナビだと最後に川沿いの道を案内されましたが、川沿いから行くのは難しそう、街道に入ってみるとわかりやすいです。
(清風園HPより)
入口から入って庭園に向かってすぐ、明るいロビーです。
右手奥にいろいろな浴衣が置いてあり、プランによるようですが、毎日違った浴衣を選ぶことができます。
帯もいろいろあって、浴衣に合わせて選べるのも楽しいです♪
奥には日本庭園があるのですが、その中に足湯コーナーがあり、通路から出るとタオルを持って外に出られるようになっています。
温度はちょっとぬるめでちょうど良い感じ。
本館の大浴場へつながる通路の途中、庭園をのぞくとすぐ鯉が泳いでいるのが見えますが、ガラス越しでも見ていると鯉も気づくのかな?
エサをくれると思うのか、わさわさと寄ってきます。
大浴場や宴会場へつながっている通路。
入らなかったけど、その間には時間制の貸切風呂があります(有料)。
ロビーや大浴場のある本館から清流亭の建物へいく手前、エレベーター脇にはライブラリーがありました。
ここにある本は部屋で見るのも自由です。
ちょっと不思議な本があったかな? 自分の好みで非日常的な本を探し出してみるのもいいかも。
フロント脇のテーブルでも、ライブラリでもコーヒーも頼めるとのことでした。
今回、予約したのは清風亭の和洋室。
エレベーターで上がり、最上階の5階へ。和洋室は4、5階にありました。
お部屋は開放感ある明るい感じで、なかなか使いやすく感じました。
TVがちょっと小さかったのがちょっぴり残念だったかな?(アマゾンスティック持っていくので)
座椅子があったけど、少し高めの和室用の椅子が借りられたり(ひざが痛いとか、足にトラブルがある人はうれしいですよね)、館内用の草履があるけど希望すればスリッパも貸してくれたり、なかなか融通の利くサービスのある宿だという印象。
和室側の窓の向こうには、ホテル正面と反対側にある千曲川が見えます。
ここからは、毎年8月に行われる、「信州千曲市 千曲川納涼煙火大会」が目の前に見えますね。
8月に行ってみたいものです。
ベッドのある場所の向かい側は引き戸になっていて、洗面とトイレ、シャワールームになっていました。
大浴場に露天風呂、さらに貸切風呂まであるからか、お部屋はシャワーのみなんでしょうね。(他のお部屋についてはわからないけど)
お風呂はアルカリ性単純温泉で源泉掛け流し、お肌に優しい、ずっと入っていられるような優しいお湯(写真撮影できないのが残念)。
お部屋にあるアメニティは男性用、女性用それぞれあり、他に大浴場にもいろいろ置いてありました。
すごいな~と思ったのが、外出して帰ってきた時、フロントの女性がこちらの部屋番号を言わないのに覚えていて、顔を見るなり部屋のカギを差し出してくれたこと。
他にもいろいろ感動することがあって(次回に続きます)、この宿にはまた来たいなと思ったのでした。
清風園の話、料理のことなど次回へ続きます。