WDWに来て、TDLには全くない雰囲気のエプコットって、好き嫌いが分かれるかな?
ディズニーに好きも嫌いもないよ!って言われそうだけど、エプコットは暑いフロリダでは中日に体力温存にいいかもしれないと思います。
確かに、各国のレストランやフードコートはいっぱいあるし、最先端の実験農場である「リビング・ウイズ・ザ・ランド」もあるし。
では、HGVCヒルトングランドバケーションクラブ・シーワールドからエプコットへ。
ハイウエイだから近いんですよね。
駐車場は広いので、ゾーンの名前は忘れずに確認しないと後が大変。
各パークごとに駐車場の名前も凝っているから楽しい~♪
この時(2015.9)は、マジックバンドにしなかったんです。
2019年はリストバンドにするので楽しみ~♬
入場!!
「スペースシップ・アース」がよく見える。最初はこれがアトラクションになっているって知らなかった。
Contents
エプコットのアトラクション
テスト・トラック
まず、楽しみにしていた「テスト・トラック」へ!!
車の性能が最大限に良くなるように、短時間でカスタマイズするんだけど、時間が足りない!!
日本語でもちゃんと出てくるんだけど、2人でやるし、結構大変。
自分でカスタマイズした車に乗ってレースに参加することになり、誰が優勝するのかな。。。ってことになるんですね。残念ながら敗退。
ミッション・スペース
今はもうなくなってしまった「スペースシャトル」。
その操縦席に乗り、NASA並みの訓練に参加、宇宙飛行士のミッションを行う、っていうアトラクション。
乗り物には強い二人(子供と友達)ですが、強(オレンジ)ではなく、弱(グリーン)チームを選択。下がミッションスペース緑のチケット。
強弱2種類のコースがあるんだけど、とにかく乗り物酔いがすごい!
酔い安い人はやめた方がいいかも。
子供はしばらく動けませんでした(^_^;)
終わった後、顔写真がはめ込まれたものがこれ。
SUM of all THRILLS
終わった後、証明書が出てくるのもあるんです。
シー・ウイズ・ニモ&フレンズ
ファインディング・ニモのアトラクションの中に、いくつかアトラクションがあるので、ぜひ順番に見られるといいなと思っていました。
これは、アトラクションというよりも水族館に近い。
海の生き物好きにはたまりませんね。
夜のエプコット
夕暮れ時のエプコット。
夜にはショーがあったりするんですが、この日は残念ながら帰りました。
エプコット パーク内
エプコットは、他のパークと比べると空いていることもあって、ただ歩いているだけでも気持ちいいですね。
昼食は、空いていてすぐ入れた中華料理の「ナインドラゴン・レストラン」へ。
おやつタイム。キャラメルポップコーン。
エプコット 日本館
「日本館」へ。日本人もいたけど、海外の方に人気です。
オーランド、WDWで日本食が食べたくなったらパークホッパーでここへ。
ピカチュウ人気はワールドワイドなんだなあ。と実感。
五重塔がなかなか良くできていましたよ!
エプコットでも大きな場所を占めている日本館、お土産が人気でした。
日本に行かなくてもお土産が買えるところは珍しいのでしょう。
パーク内を散策
自然に鳥が住んでいるらしい。
WDW、TDLよりもゆったりしていていいですよ!