
東京ディズニーランドと同様に、マジックキングダム内ではアルコールはない様子。
夜、ディズニー内にいるけど、普通にお酒も飲みたいし、他のレストランにも行ってみたい!
そんな人にはディズニースプリングス(旧ディズニーマーケットプレイス)がいいですね。
でも、日本人は実際以上に若いと見られる場合もあるので、パスポートコピーを作って年齢を確認できるものを常に持っていると便利ですよ。
前回(2000年位?)行ったときとは変わって、今回(2015)は駐車場もディズニースプリングスもまだ工事中、お店も半分くらいしか営業していなかった様子。
ディズニーマーケットプレイスの駐車場を探すのが大変でした。。。
マーケットプレイスが工事中でフェンスがなく、駐車場がわからない!!
他の車と一緒に立体駐車場がやっと見えてなんとか到着。
標識がなく、日本から持参したガイドブックも役に立たない!!
実はこういった想定外のことはよくあるんです。(じゃあ想定内?)
ディズニースプリングスの食事とレストラン
ディズニースプリングスのレストランを調べてみましょう。→ ☆
この時食事したのは「The BOATHOUSE」。
現在のメニューはこちらから
(写真・映像はディズニーホームページより)
店内の雰囲気は伝わっているかな? たまに料理の映像が出てきます。
なぜ自分の食べた料理の写真じゃないかというと……。
実は、写真のことをたまにすっかり忘れてしまいます。
この時は全員忘れてしまい。。。
ディズニースプリングスでのおみやげ選び
ハロウィーンのお菓子がたくさん並んでいました。
小さなおみやげもいろいろあって、パーク内で買っていなくても、ディズニースプリングスに来れば夜でもゆっくり買うことができます。
カップケーキ、ここで買ってHGVCヒルトンタイムシェアのお部屋で食べることもできます。
棒の刺さったお菓子。
チョコレートの中身は、なんとリンゴ!
写真だと大きさがよくわからないかも?なかなか大きいのです。
持ち帰ったおみやげ。部屋でいただきます!
2019年現在、広がったディズニースプリングス
現在、ディズニースプリングスは、ディズニーマーケットプレイスストアのほかにウエストサイドストア、ランディングストア、タウンセンターに分かれています。
2015年9月に訪れたWDWですが、2019年中にはRCI経由でディズニーサラトガスプリングスに滞在を予約しています(↑のMAPで上の部分)。
ディズニースプリングスは工事がほぼ終わっている様子なので、次回は楽しみ!(次は料理の写真も忘れないぞ~)
2015年9月のWDW、前回までの話はこちら