
HGVCヒルトンタイムシェアとリロ・バケーションズ、特典旅行を中心に旅しているみるくです。
以前、ツアーで行ったベトナムホーチミンのシェラトンがとっても良かったことが印象的で、年に1泊は無料宿泊ができる!ことに惹かれて2017年にSPGアメックスカードを作ったんですよ。
予定では、カードの更新が来る2018年にどこか無料宿泊するつもりでした。
Contents
スターウッド プリファード ゲスト®アメリカン ・エキスプレス®・カード
会社合併により、マリオットとシェラトンとリッツカールトンが一緒になるなら、きっと日本国内でも宿泊できるホテルでメリットが広がっていくはず!
SPGアメックスカード無料宿泊特典でリッツカールトンに泊まれたらいいな~って。
略してSPGアメックスカードです。
SPGアメックスの特典とは?
このカードで毎年の継続ごと(2年目以降)に、無料宿泊特典をプレゼントの他、ポイントがもらえたりゴールドエリート特典があるとのこと。
■チェックアウト時間の延長(14:00)
■チェックイン時の空室状況により、エンハンスドルーム(より良いお部屋)へのアップグレード
■より高速な無料の客室内インターネットアクセス(プレミアムWifi)
■ポイントによるゴールドウェルカムギフト (250~500ポイント、ブランドにより異なる)
カードを継続する度に、世界各地のSPGおよびマリオット リワード参加ホテル(交 換レート1泊50,000ポイントまで)で利用できる一泊一室(2名様まで)の無料宿泊 特典をプレゼント
カードを継続する度に、SPGおよびマリオット リワードより5宿泊分の宿泊実績をプレゼント
プラチナエリートがよりスピーディーに取得できる
日本国内にあるSPG参加ホテルの直営レストラン、バーの飲食代金を15%オフにて利用できる
カードの盗難、紛失にあった際は、国内外問わず新しいカードを無料で再発行
基本カード会員本人が航空便の遅延により臨時に出費した宿泊料金や食事代、また、手荷物の到着遅延や紛失などにより負担した衣類や生活必需品の購入費用を補償
国内・海外を問わずカードで購入したほとんどの商品について、破損・盗難などの損害を購入日から90日間、1名年間最高500万円まで補償
こんなに特典あるってすごいですよね。
今後、マリオットとシェラトンとリッツカールトンまで範囲が広がるならメリットがありそうと思ってカードを申し込んでみました。
マリオットに電話してみた結果
無料宿泊特典はいつもらえるのか、マリオットに電話しても全くつながらず、保留で待ち続けること2時間、全くつながらず。
約半日電話をかけ続けるも、全くつながらず。
その後、何日間か試してみて、やっと電話がつながっても、「その件は窓口が違うので答えられません」。
アメックス(カード会社)に問い合わせるものの、「マリオットからメールが来るはずで、カード会社側ではそれ以上はわからない」とのこと。
再度マリオットに電話するも全くつながらず。
結局、電話がつながったのは年末。
電話でメールについてたずねると、「マリオットからはメールを送るわけではない」とのこと。
無料宿泊できるホテルについては、「ホームページから検索して50000ポイント以下のところが対象になるので、検索してその中から選んで予約して下さい」とのことでした。
アメックスとも話がうまく連携されてないんだなあ。
それに、いきなりポイント数を言われてもピンとこないんだけど。
しかも、なんとシェラトン、リッツ・カールトン系列は対象外だと言われました。
メールを待つ必要もなかったわけで、マリオット系列以外は対象外とのことも初めて知ったわけです。
もう、この時点でだんだんやる気がなくなっていきます。
ホームページから無料で宿泊できるホテルを探す
ポイント交換表からは、どこのホテルが50000ポイントなのかが全くわかりません。
マリオットのサイト、本当に見ずらいです。
やっと無料宿泊のページへ
やっと無料宿泊の説明がわかりそうなページが出てきました!
「ポイントの使用」→「ポイント交換の概要」へ進み、下にスクロールして、やっとここまでたどり着きました。
ここから50000ポイント以下で泊まれるところを探していくんですね。
これでなんとか、ページにたどり着いたものの、普段使っているわけではないホームページだから見ずらいのか、このホームページ自体の設計なのか。
そして、何よりメールを待てと言われたのに全く関係なかったというのが腹ただしかったので記事にしちゃいました。
次にカードについて書くときは、旅行におすすめしたいクレジットカードについて書いていきます。