
フロリダオーランドにある、HGVCヒルトンバケーションクラブ・シーワールドに大人4人で宿泊したときの話の続きです。
オーランドのディズニーワールドに行く場合、HGVCヒルトングランドバケーションクラブに宿泊すると、シャトルバスがあるようですが、自分のペースでどんどん動くならレンタカーが便利です。
ただし、広いアメリカですから、オーランドでもハイウェイは6車線、入るのと出るのが2車線ずつあって、左右日本と逆なので右側通行。
走行車線である右側を走っていても、出たくなければ3車線線目で走るとか、なかなか大変です。
ディズニーパーク内は道路がきれいですが、パーク外は大きな穴が開いていたこともあります。
もし運転するなら、気をつけて!!
シーワールド近くのホールフーズマーケットへ
今回は、部屋で食べる食材やお土産を買いにいった、ホールフーズマーケットでのお話です。
HGVCシーワールド、歩いて行ける範囲では、道を渡ったところに小さなドラッグストアがありました。
でも、HGVC宿泊者向けなのか、種類も少なく、価格も高く、さらに夜は道も暗くなるので要注意です。
HGVCシーワールドからホールフーズマーケットまでは車だと約10分位でした。
路線バスだと地図にあるように、約45分、さらに最後は歩いていかなければならないので、おすすめしません。
パークで思いっきり遊んだ後は、どうしても遅い時間になりますね。
できるだけ、店の入口近く、明るい場所に駐車しましょう。
駐車場も広いので停めるのは比較的簡単ですが、危険回避のためにも明るい場所がいいですね。
野菜や果物がたくさん、種類が豊富です。
カラフルなお菓子がありました。
ホールフーズマーケットは、オーガニックスーパーだと思ったけど、こういうお菓子は別なのかな?
レジは、写真上に見える、ベルトコンベヤーに商品を乗せて清算してもらいます。
他の人と自分の区別は、磁石がついた棒を先にベルトコンベヤーに乗せてから品物を乗せていくこと。
これでどこからが自分の買う商品かがわかります。
アメリカの冷凍ピザ、日本の宅配ピザ位の大きさです。
部屋でオーブンか電子レンジで温めるだけで美味しいピザが食べられる♬
牛乳ビンのように見えるのは、スターバックスの各種コールドドリンク。
なぜ日本で売られていないんだろう??(絶対美味しいのに)
買った商品は、全てその場で買い物袋に入れてくれます(現在は紙袋になっているかも?)。
ホールフーズで人気のエコバッグ(これはオアフ島のもの)。
ドレッシング、家のお土産にしたときのものです。
部屋での朝ご飯。その①。
部屋での朝ご飯。その②。
まだまだ続きます~