
ヒルトンタイムシェア歴15年(2004年加入)の、割と早めに入会した私達ですが、最近はRCIのお話が多いような…。
そんな中、WDW、DVC(ディズニーバケーションクラブ)の方の動きがあったので、その続きです。
その中で、RCIに、WDW、フロリダオーランドのディズニーワールドのディズニーバケーションクラブのどこかをお願いしていました。
前回、「ディズニーサラトガスプリングス」が1週間確保できた、と連絡がありました。
ディズニーサラトガスプリングスって?
ディズニーサラトガスプリングスってどこ?何? という方のために(私も知らんかった)。
1975年3月22日に、ディズニー・スプリングスはレイク・ブエナビスタ・ショッピング・ヴィレッジとして開業した。
その後1977年にウォルト・ディズニー・ワールド・ヴィレッジ、1989年にディズニー・ヴィレッジ・マーケットプレイス、1997年にダウンタウン・ディズニーと何度も名称が変更され、2015年9月29日に現在のディズニー・スプリングスという名称になった。
ディズニー・スプリングスはウエスト・サイド、ランディング、マーケットプレイス、タウンセンターの4つのエリアに分かれている。
この4つのエリアの名称は2013年に発表された、ダウンタウン・ディズニー(当時)の大規模再開発計画の際に名づけられた。
なお、この大規模再開発は2016年5月15日のタウンセンターの完成をもって完了し、この計画によって150を超えるテナントが新たに入った。
どうせ遠くまでいくんだから、もう少し日数延ばしたいなと思い、その1週間の前にヒルトンオーナーズポイントを使って何泊か追加し、その後ディズニーサラトガスプリングスに昼間移動するプランにしようかと思ったんです(ヒルトンオーナーズポイントも貯まってたので無料で泊まれる)。
まずは、空港~ホテル間のディズニーの送迎バス(マジカルエクスプレス)を予約しようと、DVCに電話したところ、先にヒルトン系のホテルに宿泊するので、行きはディズニーのバスが使えないとのこと(まあ、当たり前ですよねー)。
帰り、DVCから空港までの送迎バスはOKとのことなんだけど、ヒルトンからディズニーサラトガスプリングスまでも自分で移動しないといけないんですよ(当たり前だけど)。
もちろん、荷物もまとめてチェックイン・チェックアウトするので、その日はいろいろ面倒くさいなあと。
それなら、予約手数料などは別途かかるものの、RCIのポイントはまだ余っているので、予約が取れている週の前後でどこか空きが出たらよろしく、とRCIにお願いしていました。
ディズニーサラトガスプリングスに2週間連続で予約が可能に。口コミは?
サラトガスプリングスが2週間連続で予約がとれるなんて、そんなに人気がないところなのか!?
と思ったので心配になり、口コミなど見てみることに。
良いリゾートですが、部屋は修理が必要です。
このリゾートに滞在したのは今回が4回目でした。
いくつかのことで、これまでのように素晴らしい結果が得られませんでした。
1。チェックイン時に、ジェットバスのジェット機は機能せず、ドライヤーも機能しませんでした。
それで、我々は修理人を二度部屋に来させなければなりませんでした。
私の考えでは、これはあなたの滞在にダンパーを置きます。
2。このリゾートでは1日24ドルの駐車料金がかかります。
これは大きなマイナスでした。私はそれがばかげていると思います、特にディズニーが一般にどれくらい高価であるかを考えると。
3。ディズニーはこのリゾートのエリアのいくつかを「優先」にしました。
最近の変更に合わせて、Disneyはゲストをガウジングしているようです。
4。今回の旅のバス交通も本当に悪かったです。
妻と私はHollywood Studiosでサラトガスプリングス行きのバスで45分以上待ちました。
当時は90年代のことで、Hollywood Studiosで行われていた工事のために隠れる場所はありませんでした。
サラトガスプリングスでの滞在についての良いことは、リゾートとプールの根拠でした。造園はとてもきれいです。
モビリティを抱える人のためにアップデートが必要
これは私たちのサラトガスプリングスへの4回目または5回目の訪問でした、
そして今私達は年をとっていて移動性の助けを必要としている米国。
私たちの部屋はハンディキャップに対応していなかったので、
私たちはスクーターを屋外に駐車しました。
ユニット内のトイレはとても低いです、それを使用するのは大変でした。
また、エレベーターやプールエリアや他のエリア、特にプール付近のトイレなどへの出入り口をナビゲートしようとするのは、有能な人がいなければ不可能でした。
ディズニーはこれらの問題に取り組まなければなりません。
宿泊先が見つからないときの頼みの綱
DVCメンバーです。年末年始、どこも空いてない時、サラトガなら空いています。
とにかく広大な敷地。シャトルバスでパークに行く時は最初のバス停から敷地を出るまでに10分はかかりますのでお気をつけください。
パークに行かなくても、お子さんならいくつかあるプールで楽しめますし、ゴルフ場も併設。
フロント近くのボート乗り場からスプリングスへはすぐ行けます。
フロントの車寄せでUBERを呼べますので、アウトレットに行ったり、スーパーに行ったり、パークで遊ぶ以外の選択肢が見つかります。
部屋はスタジオタイプを利用しましたが充分な広さ。
ただマグカップはなく紙コップでした。
アメニティーはボディソープ、シャンプー、コンディショナーはバスルームに大きいタイプのが固定設置されていました。
ネットグロサリーで水やヨーグルト、牛乳、カットフルーツ、レンジ対応ミール等を日本で注文しておきました。
スタジオタイプに泊まるときは便利です。
2度目の利用
DVCで2度目の利用。
2ベッドルームの部屋に家族で1週間滞在しました。
あまりにも静かすぎて、Disney Worldにいることすら忘れてしまいそうでした。
ゆっくりするなら最高のリゾートかもしれません。
パークに出かけたくなくなってしまう不思議な雰囲気のリゾートです。
前回はあまり感じなかったのですが、今回は清掃が行き届いていなかったような気がしました。
休暇
定期的にこちらのホテルを利用してます。
スプリングスに近いこのエリアが好きです。
このホテルは敷地が広く、いくつかのエリアに分かれていまして、スプリングスに徒歩で近い、コングレスパークのエリアにいつも宿泊します。
ただ、フロントやショップからは遠い棟なので、滞在中そちらにはほとんど行きません。
キッチンのある部屋なので、スーパーでまとめ買いをして、食事は予約を入れたレストラン以外は大抵お部屋です済ませます。
部屋数も多く、他のリゾートより古い?ためか、パークから離れている、DVCのポイントも少ない(らしい)のか、空いていることが多いようですね。
口コミは、海外の方と日本の方両方ですが、日本人の方が見る目は厳しめかな…?
トリップアドバイザー以外だと、最低だと評価している人も発見…(汗)。
ただし、日本と同じ感覚、同じサービスを全てのスタッフ、全ての部屋に求めても無理でしょうね。
海外で、たまたま雰囲気もサービスも想像通り、またはそれ以上に良かったら、当りだと思うことにしています。
ワイキキはアメリカですが、ヒルトンでも例外的にサービスも備品も日本人仕様(価格も日本人対象なので高い)なので、サービスが良くなかったら文句言う方がいいと思いますけど。
(文句や希望を通すために、生きた英語は必要ですね。。)
結局、2週間予約が取れたとはいっても、丸々2週間行くわけじゃなくて、その2週間のうち、自分が行きたい日数での滞在にすることにしました。
マイ・ディズニー・エクスペリエンスに登録
その後、航空券の手配が終われば便に合わせて空港の送迎バス(マジカルエクスプレス)の予約、チケットの手配、マジックバンドの色決め、レストラン、ファストパスなどなど、登録してリンクさせていく必要があるのですが。。
マイ・ディズニー・エクスペリエンス(ディズニーワールドでディズニー系のホテル・コンドミニアムに宿泊するゲストが対象のサービスがいろいろあるホームページ)というサービスがあるんですが。。。(DVC会員でなくても使える)
まず、ログインのページから登録していきます。
登録後は、このページから毎回ログインしていきます。
電話で問い合わせ・予約したり、オンライン上でリンクさせたり、ここのページに様々な情報を集めていきます。
ここでマジックバンドの色を選んだり、レストラン予約、ファストパスを取ったり、どんどん情報を追加していきます。
このマイディズニーエクスペリエンスに登録するまで、いろいろあったので、次回また書いていきます。
⇒続きはこちら
今までの流れについてはこちら