
先日、ヒルトンタイムシェアポイントからRCIに移行していたポイントを使うべく、サンダンスリゾート御宿に泊まってみた感想などを書きました。
でも、RCI経由って、どこがおすすめなのかな?
RCI初めて使ってみたら、RCIのオペレーターさんって、すごく説明もしっかりしているし、話が丁寧でわかりやすくて。
もっと早くRCI経由でアジアとか行ってみるんだった。
海外で、ヒルトン以外の場合もRCIならきっといいところがあって、予約するのは安心なんじゃないかなーって。
ツアーの場合だとホテルだし、自分でコンドミニアム予約するのって行ってみないと不安だし。
でも、一番肝心なのはその先のリゾートなんですけど。
海外で良さそうな所があるのはわかったけど、じゃあ日本の場合はどうなるんだろう?
ということで、日本国内でのRCI加盟タイムシェアリゾートについて、さらにいろいろ調べています。
RCIタイムシェアで交換できる日本のリゾートは?
早速、RCI日本のホームページを検索しましょう。
「日本」(92)→ 92箇所(2019.3現在)あるようです。こちらをクリック。
「名前」の順番、レビューの良い順など、順番を変えてみることができます。
他に、地域別に絞っていくこともできます。
「RCIアワード」(評価順)のところを見ると、さっき日本は92か所だったのに、一番評価の高い「ゴールドクラウン」が13か所、「シルバー以上」で16か所、「ホスピタリティー」で19か所となっています。
(この数字、後で考えると、リゾートの数じゃなくて、プランの数でした)
ゴールドクラウン
まず、サンダンスリゾートが載っていました。
サンダンスリゾートって、ペットも同伴可のところもあるんですよね。
どちらかといえば関東に施設が集中している感じがありますが。
サンダンスリゾート河口湖
河口湖の方を見ると、間取りは御宿より広いですね。
口コミは?
森の素晴らしいリゾート
素晴らしい経験
サンダンスリゾート御宿
口コミは?
ワンダフルビーチリゾート!
毎日部屋から青い海の素晴らしい景色を楽しんだ。
オンジュクの浜辺に乗ることは、私たちにとって忘れられない経験です。
リゾートの全スタッフはフレンドリーです。
広々とした客室の素晴らしい眺めですが、いくつか欠点が
私はそれが完璧な滞在だとは言わないいくつかの欠陥があります。
まず、ホテルは駅から少し離れています。
10分以上の歩行。ホテルは外装と内装の両方を少し着用しています。
ホテルにはカフェやダイニングエリアはありません。
スタッフの英語能力は限られています。
誤解するのは非常に簡単です。
彼らはメンバーシップ予約やOTAプラットフォームの予約にしか合致しないので、彼らは私をフロントデスクで予約することはできません。
しかし、私がオンラインで予約しようとしたとき、彼らは予約されています。
ようやく気持ちの良い滞在ではありません。
口コミはどちらも海外からの方ですね。参考になるかなー?
先日、私達もサンダンスリゾート御宿には実際に行っています。
それと、食事が頼めたり、周辺のレストランなど、出前が頼めたり(御宿の場合)できました。
部屋に置いてあった資料を見ると、大体の施設がキッチン付きにはなっていないようです。
この辺はポイントバケーションリロとは違った点。
その次にあるのが、東急バケーションズ。
東急バケーションズ箱根強羅→☆
口コミは?
セカンドハウスのような錯覚に
温泉もたっぷり堪能できます。 キッチンがついているので家族でワイワイ出来ます。
前に宿泊された方の下着が出てきたり、、、笑い話になりましたが。実際にこのような状況を目の当たりにすると会員になるのは躊躇しますね。また、チェクアウトの際に光熱費を請求され驚きました。 チェックインの際に説明がなかったのが残念です。
おすすめです
友人とゴルフをするのに、ここを宿として利用しました。
レストランや土産店などはありませんが、その分ゆったりと過ごすことができます。
キッチンにレンジや湯沸かし、コンロ、食器も完備していて自分で調理するもよし、コンビニなどで弁当を持ち込むのも良しです。
もしここで頼もうとすると3200円、2200円の弁当などになるので少し高めかも。
お風呂も清潔で露天もあるので、気持ちよく入れます。部屋も清潔で快適です。
自宅のような雰囲気です
リビングでくつろげてキッチンもあるので自宅の様にくつろげます。
紅葉の季節でしたが大きな窓からも様子が見れて良かったです。
温泉は硫黄泉なので入った後いつまでもぽかぽかです。
部屋は若干古さが感じられますが綺麗にしているのであまり気になりません。
良い宿です。
東急バケーションズ伊豆高原→☆
温泉につかりながら山の景色が楽しめる
大規模なリゾート施設ではないので、付帯設備など特にこれといったものはありません。
しかし、コンパクトな構造がむしろ快適で利用しやすく、施設周囲の環境も良いので、非常に居心地が良かったです。
大浴場の男風呂に湯船につかりながら窓から左の上の方に視線を向けると、大室山の姿がものすごく近くにそびえていて、これも見ごたえがあります。
チェックイン直後に風呂に入ったら先客が誰もおらず、お風呂から見る山の景色を堪能してしまいました。
今回、宿泊したのは1階でしたが、お風呂までのアクセスがとても良く、自分の部屋のお風呂気分で何度も入浴してしまいました。
周囲には何もないけど
静かな別荘地のかなり奥の方にあります。
ひっそりとした環境や、窓からの眺望が気に入りました。
しかし、車がない人には周辺を散策するにも、何も見どころらしきものがなくアップダウンも多い場所なので、車の利用がどうしても必要だど思いました。
お部屋は、カウンターキッチンのあるリビングに和室と洋室、独立した浴室と洗面所、トイレが2つもあり、立派なマンションに住んでいるのと同じような感覚です。
大浴場までの歩いて行く距離も、施設の規模が小さいのでゆっくり歩いても1分もかからず、プライベートなお風呂感覚で何度も往復してしまいました。
冬なので他のお客さんにもあまり会うことがなく、静かに滞在できたのが良かったです。
親子三世代の旅が快適にできました
3月下旬に1泊旅行で車にて訪れました。
まるでお家!のような寝室、和室、調理器具・食器類の揃ったキッチンがあり、トイレも独立しています。
家族に食物アレルギーがあるので、旅行中の食事には特に気を使うのですが、伊豆へ来るまでに購入した干物やお刺身、テイクアウトしたお寿司で豪華な食事をダイニングで楽しめました。
ただ調味料はないので、必要な方は持参するといいと思います。
寝室にはベッド2台、和室にはセルフで敷くことになりますが布団もありますので、三世代旅行でもプライバシーが守られ快適に過ごせました。
特に和室の大きな窓から、初春の木々たちを望められるので、その景色にみんなが癒されました。
東急バケーションズでは、箱根強羅と伊豆高原でした。
どちらも間取りが広いのと、施設内設備が用意されているので、ここだけでいろいろできてしまうんだろうなあという感じです。(特にない、という口コミもありますが)
ゴルフ、テニスなどやりたい人は、他に行かなくてもできちゃいますね。
あれ?蓼科がないよ?
(東急バケーションズ蓼科でRCIの予約が取れています→後日こちらでご報告します)
シルバー
上の4つの他に出てきたのが東急バケーションズ蓼科でした。→☆
同じ東急バケーションズでなぜ違うのか?はわかりませんね。
口コミは?
1泊ではのんびりできません
9月中旬に家族5人で1泊しました。
ここの施設は別荘タイプなので、サービスは期待できませんが、その分自由にできます。
温泉は鹿浜の湯がハーベスト蓼科にありますが、車で行かないと行けませんでした。
7月の豪雨のため、歩道が山崩にあってしまい、まだ復旧していません。
ビッグウィーク蓼科の宿泊客は有料で650円でした。
せめて一回の料金で何回も入れるようにして欲しいと思いました。
お湯は最高でした。
このタイプの宿舎は1泊ではなく3泊以上しないと、のんびりできません。
立地は蓼科東急リゾートの中にあり、良い所です。
別荘感覚。長い週末。
フルキッチン付きのコンドミニアムタイプで、自炊が苦にならなければ、食事時間に気を遣わず、買い出しして地元の名物食材を調理しての一杯は至福のひと時です。
フロントには、ワイングラスを借りに行ったり、温泉のチケットを買いにいったりしない限りは、ほぼ、ほったらかしで快適に毎日過ごせました。
ただ、今回RCIのポイントで泊まったのですが、電気、水道代金が使用分かかるとはフロントで初めて知りました。
予約の時点では説明ありませんでした。まぁ大した額じゃないのですが。
このリゾートは、各種アクティビティーが、健康なら歩いて行ける距離にあり、広大過ぎない施設の集中で、非常に利用しやすいです。
部屋には、CDプレーヤーもあり気に入った音楽をかけることもできます。
バスルームも、バスタブが深くけっこう肩までつかれます。
私としては、1日の観光地巡りはほどほどにして、読書したりゆったりと週末を過ごすような使い方が気にいりました。
また、是非、利用したいと思います。
なお、東急バケーションズには、RCI以外での予約方法もあるようなので、そちらとも比較してみると良いですよ。
楽天トラベル⇩
https://travel.rakuten.co.jp/group/BIG.html
ホスピタリティー
今までのところに続いて、北軽井沢エルウイングが出てきました。→☆
ここは、初めて知ったところなんです。
軽井沢に行く人はしっているのかな?
RCI調べてなかったら、絶対知らないままだった。。。
口コミは?
中途半端なホテル?マンション?
群馬の温泉旅の前泊用に利用。
最上階の大浴場は温泉ではないけど良かった。
お天気によっては素敵な景色なんたろうなぁ。
お部屋はスタンダード和洋室。ベランダとサッシがマンション仕様でチープ。
もう少しホテルっぽいと思っていました。
部屋のお風呂は洗い場付きバスと表記されていたが完全なユニットバス。
食事は予約時、朝晩バイキングプランのみ。
一斉に食事会場に行くのか、エレベーターがこない!
会場でも待ちあり。朝は早く出掛けたいのに。
宿泊人数、バイキング利用者は把握しているはず。改善はないのかな。
二人で4万ちょっと、コスパはよくないように感じました。
静かな北軽井沢で広々と
仕事関連で利用しました。
まず驚いたのは北軽井沢でのタワーホテル!
ロビーも豪華で広く静か。 部屋は和洋のスタンダードでも十分過ぎる広さ!
加えて13階の大浴場。 綺麗に清掃もされていて眺めも最高!
大浴場は朝がオススメな気もします。
夕食も彩鮮やかでおいしい、食後に一杯「ローランギャロ」でやるのも良し。
朝食は少し改善が必要かも?
年3回利用
夫婦旅で年3回必ず利用してます。
スタッフは若い方たちですがお客様への対応が気に入ってます。
周りがたいへん静かな所にあり、ここからは毎日軽井沢まで足を延ばしますが、北軽沢は2~3度気温が低くて過ごしやすいところが一番気に入ってます。
今回は2泊し、夕食はバイキングにしましたが大変おいしくいただきました。
11月にまた来ます。
口コミ、いろいろありますが、ご参考までに。