ポイントバケーションリロのポイント、もっと多い方が良かったと思った時どうする?
スポンサーリンク

私達がリロバケーションズ/ポイントバケーションリロの会員になってから、まだ1年も経過していませんが、すでに2年間分のポイントを使い切っています。

 

早く予約を確定したい場合は、ポイント前借りで予約できるんですよね。。。

 

なぜ使い切ることになったかと言うと、今年の10連休の中で確実に家族で一緒に行けるよう、希望の日程で予約したいので、オーナーサイトを見たんです。

 

そうしたら、行きたい場所のその日程のところに、3カ月前を待たずにすでに予約がチラホラ!

 

そのため、通常ポイントでも高いその日程に1.5倍ポイントを使い、予約したんですね。

 

無事、予約はできました。 

 

でも、これからどうしよう?(もう今年のポイントないんだよ…)

 

みるく
やっぱり、トップシーズンのゴールデンウイークの10連休に、1.5倍ポイント使って先に予約入れたから、一気にポイントなくなっちゃったんだよねえ…。でも、仕事休みに合わせないとね。。。

 

 

だいふく
最初はポイント使い切れずに余ったらもったいないから、と思って少なめにしたんだけど、まだ3月なのにもう今年のポイントがないのもなんだか寂しいねえ。。。

 

 

 

ポイントバケーションリロのポイントを前借りするには?

 

いろいろ思っていたところ、2年目の年会費の引き落としのお知らせが来ました。

 

その年のポイントが自動で発行されるのが2月。

 

一方、その年の年会費は4月に口座から引き落とされます。

 

ポイントの仕組み、使い方、年会費については以前詳しく書いています。

 

 

ポイントが足りなければ、翌年の分のポイントを前倒しで事前に発行してもらい、予約することができます。

 

 

4月~10月なら、次の年度の年会費を振り込みすれば、翌年のポイントは即日発行されるので、そのポイントを使って予約できるようになります。

 

 

11月以降は、振込しなくても次年度のポイントを前倒しで発行してもらえば予約できるようになります(年会費は通常通り引き落としされる)。

 

 

 

毎年ポイントが不足しそうな場合はどうしたらいい?

 

毎年ポイントが不足して前借りすることになりそうだとか、予定を考えたらやっぱり足りないかな?という時はどうしたらいいでしょうか。

 

 

説明会で話に出てきたことですが、入会後3年間は料金表の提示額と契約の金額との差額でポイントを追加した契約に変更することができる、ということでした。

 

 

入会した時は、とりあえず入会してみたいとは思うけど、できるだけ初期費用は押さえたい、と思ったんですよね。(多分みんなそうでしょう)

 

 

みるく
できるだけ低い金額で楽しめたらいいのよね。どのくらい使うかわからないし。

 

 

 

ポイントアップグレードという方法がある

 

年間に発行されるポイント数は違っても、年会費は一緒というポイント数がいくつか設定されています。

 

①最初の価格表(以前の記事で紹介したもの)

 

②次に提示されたセレクト価格表(実際の契約金額)

 

毎年の取得ポイント セレクト会員 通常会員 年会費(円:税込<8%>)
50ポイント 100万円 200万円 84,240
75ポイント 120万円 240万円  〃
100ポイント 140万円 280万円  〃
150ポイント 165万円 330万円  〃
200ポイント 180万円 360万円  〃
250ポイント 190万円 380万円 97,200
300ポイント 210万円 420万円 116,640
350ポイント 260万円 520万円 149,040
400ポイント 300万円 600万円 181,440

(金額は2018.6時点のもの)

 

契約したのがセレクト会員で100ポイント(年間発行は+100、計200ポイント)です。

 

 

上の表で見るとわかるかなと思いますが、50ポイントから200ポイントまで同じ年会費になっています。

 

 

ポイントが毎年発行されるのが2月初旬。

 

 

そして、㈱リログループの決算は3月。ということで、期末決算!!なわけで。。。

 

 

希望のポイント数との差額を3月末までに入金することを条件に、様々なポイントアップグレードに対する特典が用意されていました。

 

 

差額の金額によりますが、契約変更時の事務手数料(¥21,600)が無料になるとか、全部屋に使える無料利用券や追加ポイントなど。

 

 

また、差額を払うと今年度からその差の追加分のポイントがすぐに発行されるので、ポイントが足りない場合もすぐ使えるようになるわけです。

 

 

年会費が差額がなければ、契約成立後、すぐに増加するポイントが発行される、とか。

 

だいふく
さすが超業績絶好調企業、商売上手だ。。

 

 

うーん、そんな簡単に変更しないぞ~と思いながらも、さてさて、どうなるやら。

 

 

 

 

おすすめの記事