
ペットも一緒に泊まれるというところがポイント高いリロバケーションズのポイント制タイムシェア。
実際に説明会に参加して、入会してから宿泊した感想や体験談を書いています。
でも、そのポイント制を使って、実際に1年間でどの位泊まれるのかな?
って思うところですよね。
今回はそんな話です。
Contents
ポイント制は得なのか? 勝手にシミュレーション
ウチの契約の年間ポイント数、200ポイントを条件に考えてみます。
(ザックリです)
- 入会時150万円
- 毎年の年会費 約85000円
- 15年経過で150万円+85000×15=2,775,000円
- 20年経過で150万円+85000×20=3,200,000円
- 25年経過で150万円+85000×25=3,625,000円
長い目で見ると、これだけかかることになるんですが、
もしもこの金額をタイムシェアに使わずに、3%で運用できるとすると、
- 2,775,000円 → 15年後 3,500,000円
- 3,200,000円 → 20年後 4,500,000円
- 3,625,000円 → 25年後 5,000,000円
85,000円の年会費については、最初に一度に払うわけじゃなくて、
毎年払うものなので、ここまでの金額にはならないですけど。
実際の利用時には清掃代もかかるから、1回につき8000円とすると、
まあこんな感じになるかと。
3%は現在の金利に比べると高いけど、長い目で見るとこんな感じだと予想。
それと比べて、ホテルや旅館で宿泊したとすると…
例えば、15,000円/人/泊だとして計算。
(食事なしで広い部屋だからこの位だと仮定)
- 2人で年2泊×3回 → 15,000×2人×2泊×3回=180,000円
- 2人で年2泊×4回 → 15,000×2人×2泊×4回=240,000円
- 2人で年3泊×3回 → 15,000×2人×3泊×3回=270,000円
- 2人で年3泊×4回 → 15,000×2人×3泊×4回=360,000円
2人でも年間この位の金額が必要になりそうです。
もっと家族が多ければ多いほど必要金額が高くなりますね。
このペースでそれぞれ15年、20年、25年と考えると、
- 3,500,000 ÷ 180,000=19年 ⇩
- 4,500,000 ÷ 240,000=18.75年 ⇧
- 5,000,000 ÷ 270,000=18.5年 ⇧
結局、早いうちに15年とか20年で年間泊数をできるだけ多くとって、宿泊した方がこのシステムはお得、ということです。
トップシーズンだけで年間2泊しかできないという人は、普通にホテルや旅館を毎年予約する方が金額だけ考えたらお得でしょう。
大きな部屋にみんなで泊まれるっていうメリットは別としてね。
タイムシェアの口コミ、自分はどう考える?
実は、先に宣言しますと、始めから細かく計算して元がとれるかどうかとか苦手です。
というのも、そもそも旅行に損も得もないと考えてるので。
行きたいから行く。ただそれだけです。
車が好きな人なら車買うのに、損するとか、得するとかって考えないですよね?
でも、タイムシェアの口コミ見ると、損だとか騙されてるとか、いろいろ見かけるのはなぜだろう?
その人の好みによるのですが、旅行に毎回自分で全て選びたいという人には、このシステムは合わないかも。
私はある程度絞った中から決めたいですね。
外でご飯食べる時も、あんまりメニューが多くても困るんですよ。そんな感じ。
旅行サイトから選んでもいいけど、毎回あたりか外れか、今までいろいろあったし。
だったら最初から泊まるところは外れがない方がいいなと。
以前は、那須でも会社の契約のところが良かったので行ったりしていました。
でも、退職したり、会社自体が契約解除したりで使えなくなったんです。
ちょうどその頃、どうしようか、どこかいいところないかなーと思っていたんですね。
行きたい場所に施設があるかどうか、というのは重要かも。
国内のタイムシェアでポイントバケーションを選んだ理由
国内のリゾート会員権なんて、全然縁がないものと思っていました。
リゾートトラストと東急は名前は知っていましたし、会社が法人経由になっていたようで、会社経由で行ったときがあります。
東急は、施設内部が豪華でその中で楽しむ感じ。設備も豪華だし。
旅先で、いろいろ遊びに行く感じではなかったような。
うちはその地域でいろいろ行ってみたい方なので、好みの違いでしょうか。
リゾートトラストは、行ったところが良くなかっただけかもしれないけど、部屋も食事するところも狭かった記憶があります。
気に入らなかったのが、売店でお土産買ったら、お土産にサービス料がついていたこと。
お土産にサービスされた覚えはないよ~って。(今も同じだったら絶対おかしい)
でも、リロバケーションズの説明会行く前は、ほとんど会員になる気はなかったので、人生わからないものです。
最初の1年で宿泊は何日できたの?
結局、今までのところ、那須に2泊と3泊、広島に1泊、これから箱根に2泊です。
箱根2泊は、子供の休める時期に合わせた都合上、トップシーズンを1.5倍ポイントで早期予約でとってしまったので、ポイント前借りです。
これじゃあ、ポイント足りないか…。
なんてふと思った時に、さすがリロです。
その後の話もまたしていきます。